コンテンツへスキップ

立体植栽 多肉植物テラリウム ~Creative and botanical life~

必要なもの:植物各種・水槽・LEDライト・ピンセット・チャレンジ精神
メニュー
  • ホーム
  • 作品紹介
  • テラリウムのつくり方
  • プロフィール
  • お問い合わせ

月別: 2018年2月

【植栽完了】大型水槽レイアウトに挑戦!

2018-02-24 / 月兎児 / 2件のコメント

お待たせしました! 先日から紹介していた大型レイアウトがやっと植栽まで完了しました。 作品紹介へUPしてますの…

続きを読む →

【進捗】大型水槽レイアウトに挑戦!

2018-02-16 / 月兎児 / コメントする

ちょっと前からチャレンジしている大型水槽レイアウトの件、 まだまだ完成には至りませんが、ここで進捗をお伝えしよ…

続きを読む →

大型水槽レイアウトにチャレンジ!

2018-02-11 / 月兎児 / コメントする

先日のブログで次回作構想について紹介しました。 テーマを決めたり初期スケッチについてでしたよね。 やや大きめの…

続きを読む →

メンテナンス-ワイルド山野草レイアウト

2018-02-08 / 月兎児 / コメントする

今日は前に番外編で作成した「6.ワイルド山野草レイアウト」のメンテナンスについて書きます。 ※参照◆作品紹介◆…

続きを読む →

次回作構想-テーマの決め方 

2018-02-06 / 月兎児 / コメントする

レイアウト作品も10作になりました。 今までにない手法を考えようと試行錯誤を重ねてきたので、だんだんと視野が広…

続きを読む →

【完成!】オーバーハング断崖レイアウト

2018-02-05 / 月兎児 / コメントする

先日ブログで紹介したレイアウトがようやく完成しました! ※参照<オーバーハング土台 作成中> ◆作品紹介◆へU…

続きを読む →

水槽に植栽すると活き活きする現象

2018-02-02 / 月兎児 / コメントする

前から気になっていたんですが、 多肉植物を水槽へレイアウトすると元気になるんです! 育成スペースに鉢植えで置い…

続きを読む →

レイアウト展示棚の増設

2018-02-01 / 月兎児 / コメントする

レイアウト作品もそろそろ10作と増えてきました。知識と経験はまだまだですが、少しずつ成長している実感はあります…

続きを読む →

このサイトについて

多肉植物メインの水槽レイアウトに挑戦してます。新しい素材や手法を用いた創造性あふれる世界をご紹介していきます。

 

最新作紹介

最新作紹介

最近の投稿

  • 45㎝水槽 石組み山岳多肉レイアウト
  • 20㎝キューブ水槽多肉テラリウム ミニサボテン
  • 小型水槽の多肉ネイチャーテラリウム
  • サラダボウルで多肉テラリウム
  • ハニカム構造テラリウム

メニュー

  • ホーム
  • 作品紹介
  • テラリウムのつくり方
  • プロフィール
  • お問い合わせ

twitter

Tweets by EGuMnAz5T53khr9

アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
2018年2月
日 月 火 水 木 金 土
« 1月   3月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728  
  • ホーム
  • 作品紹介
  • テラリウムのつくり方
  • プロフィール
  • お問い合わせ
CopyrightⒸ多肉植物テラリウム ~Creative and botanical life~All Rights Reserved.