コンテンツへスキップ

立体植栽 多肉植物テラリウム ~Creative and botanical life~

必要なもの:植物各種・水槽・LEDライト・ピンセット・チャレンジ精神
メニュー
  • ホーム
  • 作品紹介
  • テラリウムのつくり方
  • プロフィール
  • お問い合わせ

多肉ネイチャーテラリウム

2018-05-24 / 月兎児 / コメントする

石組みで自然感を意識したレイアウトを作成してみました。 名付けて「多肉ネイチャーテラリウム」!! これは私がリ…

続きを読む →

鉢植えのまま飾れる多肉テラリウム

2018-05-18 / 月兎児 / コメントする

今回は小型のキューブ水槽でつくってみました。 センタープランツを鉢植えのまま飾れる構造を考えてみましたよ。 こ…

続きを読む →

【実験】多肉テラリウムにコケを入れてみた!

2018-05-07 / 月兎児 / コメントする

新作ができたので作品紹介ページにUPしました。 今回は多肉とコケを一つの水槽に植栽してます。 参照:<【実験】…

続きを読む →

多肉ベランダー

2018-04-06 / 月兎児 / コメントする

もうすっかり春ですね。 窓を開けると心地よい風が入ってきます。 ちょっと前までの「寒っ!」っていう感覚がなくな…

続きを読む →

【経過報告】多肉大陸対決レイアウト

2018-03-22 / 月兎児 / コメントする

今日もおなじみ、多肉の生育具合をお伝えするコーナーです! もう飽きました? 「新作を早くつくれっ!」という心の…

続きを読む →

【経過報告】ミニサボテンの楽園レイアウト

2018-03-19 / 月兎児 / コメントする

今日はこのレイアウトの多肉生長記録をまとめました。 「ミニサボテンの楽園レイアウト」 ↓立ち上げ当初 &nbs…

続きを読む →

【続き】多肉レイアウト水槽の経過報告

2018-03-16 / 月兎児 / コメントする

先日の続きです。 今日も多肉レイアウト水槽の変遷を報告しますね。 水槽で多肉レイアウトをすること自体、あまり前…

続きを読む →

【経過報告】あのレイアウトは今・・

2018-03-13 / 月兎児 / コメントする

どこかで聞いたようなタイトルですがw 今まで紹介してきたレイアウト水槽、現在はどうなってるのか? 今日はこれを…

続きを読む →

【お手軽】バークチップで壁掛けオブジェをつくろう!

2018-03-08 / 月兎児 / 2件のコメント

今回はバークチップを使って手軽につくれる壁掛けオブジェを紹介したいと思います。 いつもガッツリ系のレイアウトば…

続きを読む →

アクアリウムに飽きた方にオススメ!-多肉レイアウト

2018-03-06 / 月兎児 / 4件のコメント

「アクアリウムをやってるけれど、飽きてきた」 「水槽維持が面倒くさいからもうやめたい」 と思っている皆さんへ提…

続きを読む →

投稿ナビゲーション

« 前へ 1 2 3 4 次へ »

このサイトについて

多肉植物メインの水槽レイアウトに挑戦してます。新しい素材や手法を用いた創造性あふれる世界をご紹介していきます。

 

最新作紹介

最新作紹介

最近の投稿

  • 45㎝水槽 石組み山岳多肉レイアウト
  • 20㎝キューブ水槽多肉テラリウム ミニサボテン
  • 小型水槽の多肉ネイチャーテラリウム
  • サラダボウルで多肉テラリウム
  • ハニカム構造テラリウム

メニュー

  • ホーム
  • 作品紹介
  • テラリウムのつくり方
  • プロフィール
  • お問い合わせ

twitter

Tweets by EGuMnAz5T53khr9

アーカイブ

  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
2019年12月
日 月 火 水 木 金 土
« 7月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
  • ホーム
  • 作品紹介
  • テラリウムのつくり方
  • プロフィール
  • お問い合わせ
CopyrightⒸ多肉植物テラリウム ~Creative and botanical life~All Rights Reserved.